MUSIC

ベタ洋楽で行こう。1 アメリカ議会図書館の永久保存ロックは、文部省選定とはちと違う?

ローカルFMラジオ番組で知りました。 ローリングストーンズのサティスファクションや、ベルベットアンダーグラウンド&ニコが永久保存版アーカイブとして残るそうです。どんな保存法で保存するのでしょう。磁気だと核戦争でダメになります。あるいは宇宙人の…

ジョン・フルシアンテ

今日もイベントで、日曜出勤、疲れました。疲れていると何故か、何故か聴きたくなるこの人達。よけいに疲れる気もしないではないのですが、多分身体が求めるのでしょう。彼の苛烈な表現が、何故か癒し系になります。 ジョン・フルシアンテとは、説明の必要の…

春のポリス 彼らは優等生だったのか?

喘息は明日には治りそうです。 最近、レコからCDに買い直している、ザ・ポリスです。 中学生から高校生の頃、とても、ハマりました。 高校の受験シーズンで、精神的にいっぱいいっぱいだったのですが、(中学生の頃は優等生だったので、進学クラスに入らなく…

ベタ洋楽 バディ・ホリー 

だいぶ、風邪 喘息も良くなりました。 夜寝れないくらい、咳が出ていたのですが、一回くらい、咳き込んで起きるくらいで、済むようになりました。風邪は、油断した時に入ってきます。色々と生活や、仕事のやり方に反省点があったのかなと思います。 今日の、…

ストレンジデイズ ドアーズのまぼろしの世界

まだ、喘息中。苦しさは、痛みを越えて、快楽へと変りそうです。 こんな時聴きたくなるのが、ベタな洋楽ですが、ドアーズのセカンド、ジム・モリソンの喉を振り絞った叫びが、僕の喉に力と勇気とそして、厭世観と哲学を与えてくれます。 ジムモリソンのまぼ…

海に行って遊んで来ました。ストロベリー アラーム クロック

The World in a Seashell 今日は、本当に暖かかったというか、暑かったくらいで、 半袖になろうかと本気で思った程でした。 町行く人々は上着の無い人がほとんどという小春日和というより 真夏日みたいでした。 まだ、喘息中なのですが、プライベートでは日…

牛心隊長のいたこブルース。

26日頃から風邪をひいていました。水曜に一日休んで静養したのですが、木曜の夜から咳が止まらなくなり、 恐れていた、喘息の発作が軽く出てしまいました。 人間って、微熱が長く続くとしんどいのですが、37.1℃の微熱が出てそんな状態が長く続いています…

YouTube で、いかしたガレージロックを探せ  4 13th Floor Elevators  エレクトリックジャグはゴン太君じゃなかった。

13th Floor Elevators - Your Gonna Miss Me ガレージロックの代名詞とも言える曲。 一番、興味があったのは、このバンド特有のあの「できるかな?」のゴン太君みたいなムヒョムヒョいう音の正体が何なのかということでした。 結局、良くわからないのだけど…

YouTube で、いかしたガレージロックを探せ 3 The Monks

The Monks - Complication 古い映像を一見見るだけでは、普通に見えますが、よく見るとメンバーの 髪の毛がバチカン風に禿げてます。服も聖職者。中世聖職者をイメージしていますが、 そんな彼らが歌うのはロックンロール、その頃にはかなりきついジョークだ…

YouTube で、いかしたガレージロックを探せ 2 ワッキー出演?

今日は、ナゲッツでもおなじみ、THE SEEDS の Pushin'Too Hard テレビなのか映画なのか不明ですが、なんかドラマ的な映像、 これにも、金髪グラマーちゃんが出てきます。 (誤解のないよう言っておきますが、加藤ローサは別にして純和風な美女が好きです。)…

YouTube で、いかしたガレージロックを探せ 1 THE PRETTY THINGS

最近、YouTubeにハマっています。「遅せーよ」と言う声が聞こえてきそうですが、 パーソナリティーなんだから、仕方ないじゃん。 今迄は、ソニックユースやU2などの有名アーティストや、スターウォーズのパロディなんか見ていたのですが、プロモが多くてなん…

オルガナイザー ジェームス・ブラウン

本当にまさかのニュースでした。 久しぶりに書いたブログがこんな記事になるなんて。 半年くらい前に、死にそうにない有名人という話題を、友人達とメールしていて、 ミックジャガーかななんて意見があって、僕が「ミックは意外とインテリなんでそんなことな…

のだめカンタービレ ベートーヴェン 交響曲 第7番

今日の、のだめカンタービレもとっても面白く、のだめちゃんが成長していく、予兆があって、来週も楽しみな展開になりそう。 ラフマリノフのピアノコンチェルト知らなくても、このドラマは音楽の勉強になるので、ブラスバンドに入っている僕の息子にも見せて…

サイケと分類出来ない、独特なロックンロール  ヴェルヴェット・アンダーグラウンド

サイケというと僕が高校生だった頃、ロッキング・オンなどでは、あの頃入手困難だったヴェルヴェット・アンダーグラウンドが筆頭に挙っていて、疑問にも感じていませんでしたが、今、サイケを聴こうという気持ちでこのバンドを聴くと、十把一絡のガレージパ…

PSYCHO と 叫べ。 THE SONICS

日本のある昔の心中事件。心中を図り自分だけ生き残った時、死姦をしながら、死体に湧いたウジ虫まで食べるのはサイコ(うう書いてて気持ち悪い) 映画サイコや羊達の沈黙のモデルなった男は極度のマザコンで、殺した人間の剥製を作り、皮を被るのが趣味だっ…

恐怖の頭脳改革 E,L&P 万波医師は現代のブラックジャックたりえるのか

僕の住んでる県の話題といえばこれ、 臓器の違法売買から始まったこのニュース。 捕まった患者と、提供したドナーの田舎的な食い違う話なんか、 もう面白くないニュースになって、事実の話は二転三転するけど、信念の塊の、万波医師の臓器移植の話は、 病気…

ビートルズ ラブ 2

色々考えてると、やっぱり、おかしい気がして、腹の中がなんとかになりそうなので、色んな人に意見聴いてみたくなりました。こう言う時どうすればと思っていると、自分のブログの親ははてなだったなーなんて思い出して、質問する事にしました。そう言えば、…

LOVE というビートルズの新譜?

もう知っている人も多いと思うのですが、 今日、朝、通勤途中にFMを聴いていたら、聴きなれたポールの声が、聴こえてきましたレディ・マドンナなんだけど、どこか違うアレンジで、しかも、いきなり違うビートルズの曲がかぶってくる。 「何だ?」と思ってい…

Kind Of Blue  マイルス・デイヴィス

モダンジャズの代名詞みたいなアルバムです。マニアックなアルバムをと思ったのですが、誰でも知ってるじゃん、という超有名盤でプチジャズ特集を締めくくりたいと思います。 というか、CDの棚もレコードの棚みても、フリーの少しも入ってないモダンジャズと…

セロニアス・モンク の ポップな不協和音とリズム

セロニアス・モンク好きなのに、何故かブログで紹介した事ありませんでしたので、今日はモンクの紹介です。 セロニアス・モンクのピアノを最初にマトモに聴いた時、ジャズの巨匠のありがたい音楽というより「すげーポップだなー」と思いました。 その、ポッ…

ワーク ソング

えーい、ついでにという感じで、モダンジャズ週間だー と、言う訳で、本当に少ない僕のジャズライブラリから紹介ですが、このアルバム実はすっかりあった事すら忘れていて、CD棚の下の方に埋もれていました。なので、聴くのすら17年ぶりくらいかも、この間…

バド・パウエルの素敵な音色

驚いたことに、今日もジャズです。 当然ビル・エバンスよりも、バド・パウエルは昔に知っていてそして僕にはとっても馴染みのあるアーティストです。なぜかというと、ジャズという音楽を知ったのは20歳くらいの頃のオーネット・コールマンからで、それは僕に…

音楽は面白い? ワルツ フォー デビイと のだめカンタービレ

仕事も、プライベートも何か忙しかった最近なのですが、よく考えると、仕事では、ただ、毎日の様に新しい事や、人と話したり交渉したりして、知らない業界や、新しい商品の模索をしたりしてそれなりに未知の経験をさせてもらいました。ものになるかどうかは…

ストーンズのベスト と 鯛のあら

もう、すっかりご無沙汰でした。 仕事が忙しいのと、10月になってから、秋だというのにこの日中の連日28度以上の暑さ、けれど朝晩は寒いので最近はすっかり調子が狂っていました。 しかも、食欲の秋と、(美味しいものと過度な飲酒)芸術の秋やら、(映画…

UA

ご存知のように殆ど、僕は邦楽 J−POP(死語になりつつあるなこの言葉)は聴きませんが、このアルバムはブクオフで500円で売っていたので買ってしまいました。音楽は服飾などと違って、値段とクオリティーが比例しないという所が、最高な趣味ですね。 説明…

恐怖のスロッビング・グリッスル

このアルバムは、怖いという評判で、どんなだろうと、前から聴きたかったというアルバムですが、評判の通り怖い。 テクノティックなサウンドや、ジャズなのかサイケなのか現代音楽なのかよくわからないサウンドと定期的に繰り返されるリズム。性倒錯や連続殺…

新しいギターヒーロー ストレイ・キャッツ

東京で買ったCDです。今回は6枚程CDとレコ買ったんですが、どれも、欲しかったり、聴きたかったりしたものなので、満足です。 それで、帰ってから少しずつ聴きながら、その間にブクオフで買ったりもしていたのですが、今日はこのアルバムです。ネオロカ聴く…

これをジャズって言うんだ。ジョニ・ミッチェル

このアルバムは、ゴンチチの世界の快適音楽セレクションで、サークル・ゲームがかかっていたので思い出したアルバムです。買った時よりも、この涼しさを感じながら、秋の虫達が鳴く、秋の夜長に聴く今の方が、心にすっと入ります。 拙ブログ読んで頂いていれ…

ヴィレッジ・ヴァンガード アゲイン

ついでと言った感じもしないではないですが、このアルバムも好きなので、紹介。フリー時代のジョン・コルトレーンの最良な部分のエッセンスが詰まっているような気がします。 NAIMAの冒頭のメロディは素晴らしく美しく、そしてとてもコルトレーンのテナーサ…

ヴィレッジ・ヴァンガード のジョン・コルトレーン 1

昨日は、NHKFMで生誕80年記念ということでジョン・コルトレーンの特集でした。 世界の快適音楽セレクションが無かったので、かわりと言った感じで聴いたのですが、NHKFMの特集にありがちな、識者が何人か出て意味の無い事適当に喋るのでとりあえずムカつく…